こんにちは
いちのみやプロガイドのKです。
中古の一軒家のリノベーションが終わりました! これから、airbnbのホストに登録します。
ということで、まずは家のビフォーアフターをご覧ください。
目次
リビングのリノベーション ビフォーとアフター
ビフォー
アフター
リビング ビフォー
アフター
平屋なので天井をぶち抜き、吹き抜けにする予定が、さすが一条工務店施行の物件。
屋根が複雑で頑丈過ぎてできないことが発覚。吹き抜けにするために平屋買ったのに。。。さすがに膝から崩れ落ちましたわ。。。
ですが、大幅に施行内容を変更!アクセントクロスを入れ、天井には梁を設置、結果、いい空間に仕上がりました!
キッチンのリノベーション ビフォーとアフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
リビングとキッチンの壁をぶち抜き、リクシルの最高級キッチン「リシェルsi セラミックトップ」を設置、それ以外はぜんぶ造作。
ヨメの考えが全部詰まった、広いキッチン。めちゃめちゃ使いやすい!予算は高くついたが、ヨメのニーズを満たす、いいダンナだ!
洗面所からパウダールームへリノベーション ビフォーとアフター
ビフォー
アフター
今回のリノベの中で、一番かっこいい空間になりました!特大の鏡や、大きな洗面台など、ここでもヨメのニーズを確実に満たす!いいダンナ!
浴室のリノベーション ビフォーとアフター
ビフォー
アフター
バスルームはやっぱり新しいと温かいし掃除が楽!唯一ミスったのが、浴槽の片側をベンチタイプにしたこと。ぶっちゃけせまい!
ただ、それもヨメのニーズ。文句なんか言えるはずもありません。
ペレットストーブまわりのリノベーション ビフォーとアフター
ビフォー
アフター
壁のクロスを変えて、ペレットストーブをちょこっと掃除しただけです。ヨメのニーズはここには1ミリもありません。好き勝手し放題のエリア!
ウッドフェンスのリノベーション ビフォーとアフター
ビフォー
アフター
これメンテナンス不要のアルミです!アンティークウォールナット、よく見ないとフェイクウッドとは気づきません。めちゃかっこいい。
ただ、僕のニーズは「素っ裸で寝っ転がって日焼けをする」だったのですが、スキマがありすぎて、そんなことしたら完全に怒られます。
ということで、リノベーションのビフォーアフターは参考程度にさらっと見ていただいたとして、airbnbのホストに登録しようかなと思っていた矢先
民泊新法が2018年6月から施行 届出が必要になっていました!
なんと国の法律が変わり、旅館業法を取らなくても、ハードルが低い民泊専用の許可がおりるようになってました。
僕は別場所でairbnbの物件を管理してまして、そこでは簡易宿泊所としての旅館業法を30万~50万かけて取得したことがあるので、もしかしてお安く申請できるようになったのかもしれません!
ということで、次回は民泊新法の届出申請~許可がおりるまでを書いていこうかなと思っております。
長文をご覧いただきありがとうございました。またまたよろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。