こんにちは!いちのみやプロガイドのKです。
フォスターハンティントンの暮らしに憧れ、都内まで通えるハイブリッド移住を決断。そして自宅の庭にフルオーダーの「おしゃれコンテナハウス」を建て、副業でairbnb(民泊施設)に挑戦した道のりを、記させてもらいまっす!
ということで、今回のテーマは「憧れのファイヤープレイスを自宅の庭に耐火レンガ(DIY)で作ってみた」
目次
ファイヤープレイスの自作に至った経緯
理由は二つ!
一つ目 おしゃれコンテナハウスがついに完成
海外のような空間に必要なのもの。それは、アウトドアリビングとファイヤープレイス
この組み合わせは超重要!
散々調べてみた結果、自作のファイヤーピットが抜け感も出て、いい空間になると決断!
二つ目 焚き火やBBQが大好き。 ただ、BBQ台の手入れや掃除が手間
いい方法はないかと考えた結果、辿り着いたのが、耐火レンガを使って自作でファイヤープレイスを作ること
以上、二つの理由から、また苦手なDIYの着手に至りました!
ということで、ご案内しまっす!
ファイヤープレイスをDIY:位置を決める
ファイヤープレイスの位置を決める。 これ、とても重要なこと
色んな角度から写真を撮り、焚火の炎をイメージします。
コンテナハウスの真正面、ここに決まりっ!!
ファイヤープレイスをDIY:耐火レンガを芝に埋め込む
買ってきたのは大判サイズの耐火レンガ サイズは570×230×65㎜が2つ
このサイズに合わせて、モンブランの芝きり一番で、芝をカット! 深ーく深く
しっかり芝の根元までカットしたら、スコップでめくりあげ!
すると、キレイに芝がベロっと剥がれます!
あとは地盤を均し、余分な土をどかすと
こんなにきれいな穴ができあがり
砥石をギュギュっと敷き詰め
珪砂と水でしっかり土台を固めます!
そこに耐火レンガをすっぽり! キレイにハマりました!
ファイヤープレイスをDIY:耐火レンガのサイズ
ホームセンターを巡り、ナフコ、ケイヨーデイツーを経て、コメリで大判の耐火レンガを発見!!
サイズは570×230×65㎜
さらに、普通の赤茶のレンガだと、ピザ窯やカマドの様に見えてしまうため
白っぽいレンガ(耐火ではない)をコメリで発見し設置!
かなり満足できる仕上がりになりましたよ!!
ファイヤープレイスをDIYしてみた まとめ
- おしゃれコンテナハウスにバッチリのファイヤープレイスが完成!
- BBQ台のように掃除いらずで、超便利!
- DIY初心者でも、簡単に作れちゃうファイヤープレイス
- BBQや焚き火を何度しても、レンガは問題なし!!
- 積み上げたレンガの数を減らすと、少しの炭でBBQが可能!
ということで、憧れのファイヤープレイスを自宅の庭に耐火レンガ(DIY)で作ってみた結果
大満足! だんだんと理想の空間に近づいています! 引き続き、DIYを続けていきまっす!
ちょこちょこ覗きにきてくださいませ~!
この記事へのコメントはありません。