こんにちは
いちのみやプロガイドのKです。
フォスターハンティントンの暮らしに憧れ、はや数年!憧れのライフスタイルに「バランスよく」近づけないかと模索する中で、ついに家族で移住を決行!仕事はそのまま!収入も減らすことなく。
そして、移住して3年。そろそろ次のステップ。そう、それは地域に根差した「業 ナリワイ」を行うこと。ということで、自宅の庭にフルオーダーのコンテナハウスを建て、副業でairbnb(民泊施設)に挑戦した道のりを記させてもらいまっす!
目次
おしゃれコンテナハウスを設置したときの値段(中古含む)
みなさんが気になるところ いったいいくらかかるんだ?
ずばり結論から、インフラ含めるとトータル500万円かかりました!
中古のコンテナだと50~60万円 新品ハイキューブでも85万円程度
そうなんです!コンテナ本体だけだと非常に安いのですが、色々含めると結果500万円に!
コンテナハウスのサイズや価格は??
今回は20フィートのコンテナハウス なので たて2.5m×よこ5.8m 14.5平米
だいたい8畳くらいのスペース 間取りはクイーンベッド、洗面スペース、シャワールーム、トイレ
8畳で500万円! そう!安くはないのです! 最初は半分くらいの価格で完成するんでないかと勘違い・・・
しっかり借り入れすることになったので、もう後には引けません!
ちなみに、500万円の内訳の記事はこちら!
おしゃれコンテナハウスを目指すと価格は上がる
どうせ建てるなら、超絶おしゃれなコンテナハウスを求めますよね!?
ってことで、国内~海外のコンテナハウスを散々調べてみたところ
ポイントは 色!! コンテナの外と中の色の組み合わせ
あとは 大きなサッシ! これがないと、ただの野暮ったいコンテナになってしまうことに
ということで、この2点をメインテーマに、複数のコンテナ作成会社に相談
レスが早く、イメージが伝わりやすいデザイナーさん(建築士)に出会い、決定!
打合せをした結果、いくつかのポイントが!
①ツヤがあるとギラギラして、色の主張が強すぎるため、ツヤは3分まで
色の決め方や組み合わせだけでなく、ツヤが重要だということを初めて知る!
②ダークカラー(広範囲)+アクセントカラー(小さな範囲) ※ダークカラーでなくてもOK
この2点の組み合わせで、おしゃれ感はある程度でるとのこと
自分の感覚で、これはいい感じ、これはなし と感じていたことを、明確な言葉に置き換えてくれる!
値段は張りますが、せっかく高いものを買うのであれば、プロのデザイナーさん(建築士)と相談するのがマストっすね!
コンテナハウスは中古よりも新品がおすすめ
コンテナハウスの欠点は、何と言っても雨漏り・・・
何度も海上輸送に使われたコンテナは、輸送時の衝撃やサビの影響で、腐食や変形していること間違いなし
雨漏りを防ぐには、細かなメンテナンス(サビ取り&塗装)が必須!
また、中古の場合は変形しているため、だんだんゆがみが助長され
昔の家を想像してみてください。大きな窓や網戸が、固くて動かなくなることも・・・
ということで、中古と新品を比較、値段が倍になるわけではなかったため
メンテがめんどうなKは、新品を購入することに!
おしゃれコンテナハウスは内装と快適さにこだわりを
コンテナハウス=熱い!! これはよく言われることですし、Kも気になっていました。
なので、断熱材はたっぷり! コンテナハウスの屋根の上に、鉄板の屋根を設置!
これにより、空気の層ができ熱さを回避!
さらに大きめのエアコンを導入した結果、真夏でも快適な空間となりました!
また、内装はデザイナーさんとやりとりしながら、アクセントクロス、床材、洗面台、トイレのドアなどなど
こだわりをあらゆるところに散りばめます。
大まかなテーマが重要で、「モロッコ」や「ボヘミアン」に決め、ひたすら情報収集 ※行ったことはありまへん
あと、安易なやり方ですが、家具は1ブランドで統一感を出す
今回は基本「無印良品」、アクセントに「アクタス」を使用することでいい空間に!
おしゃれコンテナハウスの価格や値段についてのまとめ
- おしゃれコンテナハウスの設置値段は500万円
- 20フィート なので たて2.5m×よこ5.8m 14.5平米 約8畳のスペース
- おしゃれコンテナハウスは色と大きなサッシが重要
- 中古の場合はメンテナンスが大変なので新品がおすすめ
- コンテナ=暑いを避けるため屋根の設置と大きなエアコン導入
結果、車よりも大きな買い物に!
ただ、「おしゃれコンテナハウス」に相応しい完成度のため、大満足!
これからは、ウッドデッキ、ルーフトップ(屋上)のDIYに挑戦してみまっす!!
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。
次回は価格の内訳や、泊まった感想の記事を書いていきまっす!
ちょこちょこ覗きにきてくださいませ!
この記事へのコメントはありません。