こんにちは!
いちのみやプロガイドのKです。
2020年4月8日から始まった、海岸一帯の駐車場の閉鎖が、5月28日朝9時から順次解除されます!
※5月28日最新情報!新しい生活様式を遵守しながら、サーフィン&一宮町の滞在を楽しみましょう!!
目次
海岸一帯の駐車場とはいったいどこまでが閉鎖!?※解除!
一宮海岸(メインP)から志田下(釣ヶ崎海岸)までの4つの町営駐車場が該当。相当な広範囲での閉鎖となっております。その後、太東海岸の駐車場も閉鎖。
4月24日夕方から、メインPに繋がる道が通行禁止に!ガードレールが設置されてるので、完全に入れません。
一宮町でのサーフィンは自粛すべき!?※解除!
「一宮町」「日本サーフィン連盟 千葉東支部」「一宮町サーフィン業組合」 が協議を行い、駐車場の閉鎖に至った。緊急事態宣言が収束するまでは、サーフィンを目的とした来訪を控えていただきたいとのこと。
サーフィンで感染が拡大するわけではなく、サーフィン前後の陸上での接触により、感染が拡大する懸念があるということで、苦渋の決断になったようです。
一宮海岸広場(海の近くの公園)の駐車場も閉鎖※解除!
子供連れの家族がにぎわう、一宮海岸広場の駐車場も閉鎖。新型コロナウイルスの感染拡大防止への施策が、徹底されていることを強く感じます。
駐車場の閉鎖に伴い、路上駐車の取り締まりも強化される見込み※これは継続!
早朝の信号無視やスピード違反等の取り締まりが厳しくなりつつある中、さらに路上駐車への取り締まりが、一層厳しくなるとの情報が。
確かに閉鎖後の4月9日、メインP付近では他県ナンバーの路上駐車が至る所に・・・
駐車場閉鎖についてのまとめ※5月28日朝9時から順次解除
- 一宮海岸(メインP)から志田下(釣ヶ崎海岸)までの4つの町営駐車場が閉鎖中
- 海に通じる道には、「新型コロナ対策のため立ち入り禁止」の看板が
- ビジターサーファーの方へは、地元住民への感染拡大を避けるため、一か月程度のサーフィン自粛を要請
- 一宮海岸広場も閉鎖中のため、子連れは要注意!
- 路上駐車の取り締まりや、その他の取り締まりが強化中!
ということで、4月25日時点での閉鎖駐車場の最新情報となります。新たな情報が入り次第、追記致します。※5月28日朝9時から順次閉鎖の解除が始まります。
最後に 新型コロナウイルスの感染拡大が、少しでも早く収束することを切に願います。また、事態が落ち着きましたら、1度と言わず何度でも一宮町へお越しくださいませ。それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。