こんにちは!いちのみやプロガイドのKです。
千葉外房の三大はだか祭りの1発目「上総十二社祭り」が9月13日に開催!
毎年同じ日に行われている恒例の行事。海から上がった9基の神輿が一斉に空高く持ち上げられる様は圧巻ですよ!
今回は「上総十二社祭り」の歴史と見どころについてご案内したいと思います。
目次
上総十二社祭り2019とは?
玉前神社を中心とした神様一族が、神輿に乗って釣ヶ埼海岸に集まり、年に一度の再会を祝うお祭り。
特徴はスピード感で、8kmもの距離をひたすら走りながら担ぎます。全国でも類を見ないスピードに、担ぎ手の勇壮な姿が見れますよ!
ハイライトは釣ヶ埼祭典場で集結した9基の神輿が一斉に空高く持ち上げられる瞬間!2011年から東日本復興を祈願して始められたとのこと。祭典場の鳥居を猛スピードで駆け抜けたり、日が暮れたあとの「宮入」も見どころです。
上総十二社祭り2019の歴史
平安時代(西暦800年)から続く1200年もの歴史がある神事。近隣の茂原市やいすみ市などの神輿が13日の例大祭にむけ、玉前神社に集結します。
地元の人にはとても大切なお祭りで、前夜祭や後夜祭も盛大に行われるため、この時期は日本各地から一宮町に帰省し、2500人もの担ぎ手が集まります!
2011年から始まった神輿一斉差上げ(9基上げ)など、時代に合わせて少しづつ形態を変えながらも、1200年続く伝統をしっかりと継承してく姿を見ようと、関東一円から多くの人が集いますよ。
祭りに参加している白馬
上総十二社祭り2019の詳細
上総十二社祭り2019の開催日(9月13日金)
2018年9月10日(火)~13日(金)【例祭:9月13日(金)】
上総十二社祭り2019のスケジュール
9月10日 「稚児行列」
9月13日
10:00~ 例祭
13:00~ 神輿出御祭
13:30~ 神幸祭
15:00~ 祭典場祭儀
15:30~ 「神輿一斉差上げ(9基上げ)」「神輿鳥居くぐり」
19:30~ 「宮入」
20:00~ 「花火」
十二社祭り2019の会場(玉前神社、釣ヶ埼海岸広場)
「稚児行列」~「神幸祭」「宮入」:玉前神社 千葉県長生郡一宮町一宮3048
「神輿一斉差上げ(9基上げ)」「神輿鳥居くぐり」:釣ヶ埼海岸広場
「花火」:南宮神社 千葉県長生郡一宮町宮原1131
上総十二社祭り2019へのアクセス(一宮町の駐車場やシャトルバス)
JR外房線「上総一ノ宮駅」より
「稚児行列」~「神幸祭」「宮入」「花火」:玉前神社 まで徒歩8分
「神輿一斉差上げ(9基上げ)」「神輿鳥居くぐり」:釣ヶ埼海岸広場 まで車で10分
駐車場
JR上総一ノ宮駅周辺(10カ所程度有) : 1日500円前後
釣ヶ埼海岸特別駐車場 : 無料
シャトルバス ※2019最新 今年も走ります!
9月13日 運行時間
行き 玉前神社第二駐車場 ⇒ 釣ヶ埼海岸特別駐車場 14:00/14:10/14:20/14:30
帰り 釣ヶ埼海岸特別駐車場 ⇒ 玉前神社第二駐車場 16:30/16:40/16:50/17:00
上総十二社祭り2019の問い合わせ先
上総十二社祭り保存会青年部 : 0475-42-3446
上総十二社祭りの見どころ(写真は2017年のもの)
見どころはたくさんありますが、釣ヶ埼祭典場で集結した9基の神輿が一斉に空高く持ち上げられる「神輿一斉差上げ(9基上げ)」から「神輿鳥居くぐり」「宮入」という一連の流れがおすすめ。
9月16日の15時ごろから、釣ヶ埼海岸で祭りのハイライトである「神輿一斉差上げ(9基上げ)」が始まります。それを見ようとする人々でとても賑わい、祭りのピークに達します。また、2011年から東日本復興を祈願として始め、九十九里周辺で被災した方々の思いも込められており、とても気持ちが入った場面に感動すること間違いなし!
そのすぐ後に、「神輿鳥居くぐり」が始まり、担ぎ手が猛スピードで鳥居を駆け抜け、このお祭りの醍醐味である「スピード」と「汗」が身近で感じられます!
日が暮れたあと19時半ごろから、玉前神社で「宮入」が行われ、20時から祭りのフィナーレを迎える花火が打ちあがり、名残惜しむようにお祭りは終了します。
出典:http://jyuunisya.sakura.ne.jp/matsuri/
一宮町のおすすめランチと直売所
おしゃれでおいしいカフェやレストランの情報はこちら!
直売所で新鮮な朝採れ野菜を買いましょう!!
お祭りの合間に、ぜひ寄ってみてください。
まとめ
- 千葉外房「三大はだか祭り」の1つ
- 神輿の開催日は9/13
- 1200年もの歴史、担ぎ手は2500人以上
- 千葉外房の三大はだか祭りの1
- 見どころは、神輿のスピード感と一斉上げ
- 一宮町のおすすめランチをぜひ
以上が、上総十二社祭り2019の紹介!
前夜祭に続き、例祭では8km(往復16km!!)を駆けながら神輿を担ぎ、そのあとは盛大な後夜祭!担ぎ手は相当過酷な二日間とのことですが、子供が大きくなったら、ぜひ一緒に参加して祭りを楽しみたいですね!
一宮町の観光と一緒に楽しんでもらえたらと思います。
この記事へのコメントはありません。